Up | ChatGPT から教えてもらう | 作成: 2023-06-08 更新: 2025-06-08 |
わたしは ChatGPT に,数学に寄せたわたしの記号法に乗って Transformer/ChatGPT を解説してくれるよう,お願いした。 以来,ChatGPT は快くわたしの記号法に則して解説してくれる。 ChatGPT の知能は,厖大な知識に裏付けられた知能であり,「狭量」というものが無い。 どんな方法論も相対化しつつ理解し,どんな役回りも務めることができる 「物わかり」がよいのである。 人間が相手だと,とてもこうはいかない。 ただし,ChatGPT は通説を教えてくる。 通論を論難することで,こちらの論に移るようになる。 本論考は,通説を却けるものになった。 よって,本論考の最終形に至るまで,かなり回り道をすることになった。 ここで,ChatGPT から教えてもらうときの大事なポイントについて。 ChatGPT は,質問のレベルに合わせて答える。 そしてこのレベルをその後も続ける。 即ち,ChatGPT の説明が,同じことをパラフレーズして言うふうになっていく。 堂々巡りするふうになっていくのである。 ChatGPT の説明には,抜かしているところがある。 その抜かしているところを ChatGPT に気づいてもらわねばならない。 どうするか? 質問の形を工夫する。 抜かしていそうなところを察知して,「何か肝心なところを抜かしていませんか」調のの質問をするのである。 ChatGPT は,記憶脳から記憶を呼び起こして話をしている。 そこで,Chat から教えてもらうときは,記憶の呼び起こしを固定させない質問の工夫が,重要になるのである。 |