Up いじめ (排斥的) 作成: 2016-12-05
更新: 2016-12-05


    「いじめ」は,「排斥的」と「加虐的」の2タイプがある。
    「いじめ」の議論がいつまでたっても愚劣なのには,この二つを一緒くたにしていることにも一因がある。

    「いじめ(排斥的)」は,対象への生理的嫌悪から始まる場合である。

    ゴキブリを見て,「ギャッ」となる。
    ゴキブリが部屋の隅に入って見えなくなれば,一件落着である。
    しかし,ゴキブリが逃げ場が見つからなくて,あちこち動き回ったらどうだろう。
    しかも,ひどく狭い部屋だったら。
    これは,ゴキブリとの棲み分けが成立しない場合である。

    生理的嫌悪の対象との棲み分けが成立しないとき,ひとはこの対象の駆除に進む。
    ゴキブリだったら,殺してしまう。
    では,相手が人だったら?
    「いじめ(排斥的)」を現すことになる。


    牢屋とか教室は,「いじめ(排斥的)」の起こる場である。
    生理的嫌悪の対象との棲み分けが成立しない場だからである。

    人の「成長」には,「理性による生理的嫌悪の抑制を身につける」が含まれる。
    翻って,子どもは,生理的嫌悪を抑制しない存在である。
    ──「生理的嫌悪を抑制しない」は,「子ども」の含意である。
    <生理的嫌悪を抑制しない子ども>を,<生理的嫌悪の対象と棲み分けできない教室>に詰め込む。
    この結果は,「いじめ(排斥的)」である。
    そして,排斥は成らないので,このいじめは切れ目無く続かねばならない。

    要点は,「ひとは<きたない・気持ち悪い>に弱い,子どもは特に弱い」である。

    福島原発事故は,生活の場を汚染されてしまった者を,移動させる。
    子どもは,転校となる。
    このとき「放射能が伝染(ルビ)」のいじめを受けるということが起こる。
    おとなは,これを信じられないことにする。
    いじめをした子どものことを,「酷い奴ら」と定める。
    しかし,低学年だと,子どもはマジで「放射能が伝染(ルビ)」であり得る。


    論点の「マジ」は,「迷信」と重なる。

    ハンセン氏病は,むかし「(らい)病」と呼ばれ,これに罹った者は隔離された。
    ひとは,彼らを忌避した。
    「伝染る病」「業病」と思われていたのである。
    いまは,それが「迷信」であることを知っている。
    一方,「迷信でやったこと」の思いに至らない者は,隔離し忌避した昔の人たちをつぎのように思うことになる:
      「この病に罹ったということで既にたいへん気の毒なことなのに,
       その彼らをいじめるなんて酷い奴らだ」


    つぎも,「マジ/迷信」タイプの「いじめ」の話ということになる:
     砂沢クラ著『ク スクップ オルシペ 私の一代の話』, 北海道新聞社, 1983.
      p.52
     
     私の母ムイサシマットは、テンラエカシの血をひいて色が透きとおるように白く、とてもきれいな人でした。
    でも、小さい時は、他の人と顔の色が違うというので、口には言えないつらい思いを味わったそうです。
     昔は、結核はサッテシエエ(やせる病)と言われ、ほうそうと同じぐらい恐れられていました。
    結核にかかるとやせて青白い顔になるので、母は、結核だと思われたのです。
     母は「どこの家へ行ってもいやがられ、ごはんもろくに食べさせてもらえなかった」と言っていました。
    結核は、ごはんを一緒に食べるとうつる、と言われていたのです。
     テンラエカシは、どこへ行くにも母を連れて行きました。
    母をとてもかわいがっていたこともありますが、母が、親せきからもいじめられ、いやがられていたので、見かねたのでしょう。