Up 人間の昔話 作成: 2019-01-16
更新: 2019-01-16


      久保寺逸彦 (1956), pp.186-188
    Ainu-uwepeker (人間の昔話)
    これも、第一人称叙述で語られる。‥‥‥
    「人間の昔話」の一例を示せば、胆振・虻田辺のある昔の酋長が「死者の国へ通じる横穴から死者の国へ行って来た」実歴談。
    Shino nishpa an hine an-an,
    wenkashu uimam utar,
    epirka shir,
    aekoitupa hi kusu,
    a-machihi a-shietunushte,
    hine uimam-an ruwe-ne,
    orwano tono-kotan ta paye-an hi ne,
    chihoki sanke-an akusu,
    tono otta,
    tu-ikor pirkap,
    re-ikor pirkap,
    amam ne chiki,
    sake ne chiki,
    a-rura hi ne,
    chip aeshikte yap-an,
    neun neyakka,
    ru ututta,
    reush-an reush-an eashir ki,
    hunakta,
    wei-shir kotcha ta,
    pon otanikor an ‥‥‥

    私は本当の偉い首領であった。
    あんまり、交易に出掛けた人たちが、ぼろい儲けをするのが羨ましくなったので、(私も)家内と船に二人乗りで、交易(ウイマム)に出掛けた。
    和人の村 (松前辺?) に行って、鹿の皮や熊の皮など出すと、和人の殿がたは沢山の宝物 (刀や漆器など) を出してくれたので、
    それを運んで、
    船一ぱいに積んで帰途についた。
    どこという当でもなく、
    途中で泊まってはやって来ると、
    (ある日)名も知らないところに、
    険しい崖があり、
    その前に、狭い砂浜があった。‥‥‥
      (日高・荷菜、カレピア媼伝承)


    引用文献
    • 久保寺逸彦 (1956) :「アイヌ文学序説」, 東京学芸大学研究報告, 第7集別冊, 1956
      • 『アイヌの文学』(岩波新書), 岩波書店, 1977