Up Vries, Maerten Gerritsz de, 1589‐1647 作成: 2016-11-23
更新: 2018-12-31



  • C. J. Coen and P. F. von Siebold :
      "Reize van Maarten Gerritsz. Vries in 1643
       naar het Noorden en Oosten van Japan"
        Amsterdam Frederik Muller, 1858
  • 北構保男 :
      『一六四三年 アイヌ社会探訪記──フリース船隊航海記録』
        雄山閣Books (13)), 1983

      Gutenberg EBook による解説
    The log kept by Cornelis Jansz. Coen gives
     a day to day account of
      the exploratory voyage to Tartary
       under the command of De Vries
       and on account of Anthony van Diemen, the governor in Batavia.
    Since they were not yet sure whether Japan was connected to the continent, they chose a route along the east coast of Japan.
    The log starts 4 April 1643 when they set off from Ternate (Moluccas) with two ships, the "Castricum" and the "Breskens", and ends 18 November 1643 in Taiwan.

Vries の「蝦夷島」の押さえ:

("Reize van Maarten Gerritsz. Vries in 1643" から引用)


      高倉新一郎 (1959), p.107,108
    蝦夷島の実測は、寛永二十年(1643) 北太平洋に金銀島があるという噂をたしかめるためにオランダ東印度会社から派遣されたド=フリース (M.G. de Vries) によってなされ、世界地図の上に正しい位置を示すに至ったが、
    襟裳岬付近で接近し、東進して濃霧の中を納紗布沖を通り、擇捉水道を抜けてオホーツク海に出、東進してアニワ湾に入り、さらに樺太東海岸沿いに北緯五十度付近まで遡って帰ったので、
    その間の海岸線はほぼ明らかにされたが、日本海岸面は全く不明であって野付水道、宗谷海峡は発見せられず、
    そのために蝦夷島はアジア大陸の一部と考えられ、得撫島はアメリカ大陸の一部と考えられていた。