Up 「読売新聞社提言 : 感染症に強い社会築け」 作成: 2020-06-22
更新: 2020-06-22


      読売新聞, 2020-06-22
    感染症に強い社会築け
    読売新聞社提言
    新型コロナ 安心取り戻す医療・経済
     世界を不意打ちした新型コロナウイルスは、日本で900人を超える死者を出し、経済・社会活動を様々な形で止めた。 国民の間に大きな不安を広げている。 私たちは、これまで盲点となっていた感染症というリスクとしっかりと向き合わなければならない。 読売新聞社は、感染症に強い社会を築くための処方筆として、7項目の緊急提言をまとめた。
     ‥‥ 国家の非常事態には、政府が前面に立って総合的な戦略を示し、対処すべきだ。 地方任せでは、対策は徹底を欠くことになる。
     ‥‥
     提言にあたっては,編集局や調査研究本部,論説委員会の専門記者が検討を重ね,有識者へのインタビューも踏まえ策定した。


    「経済・社会活動を様々な形で止めた」のは,新型コロナウィルスではない。
    新型コロナ情報に舞い上がり,思考停止し,妄動した者たち──人間──である。
    そして読売新聞のようなマスコミが,この中心にしっかり据わっている。

    「馬鹿な戦争」の中心には,つねに馬鹿な戦争を煽るマスコミがある。
    よって,彼らに口幅ったい物言いをさせるわけにはいかないのである。
    このような者たちは,つぎの馬鹿な戦争でも同じことをする。


    「900人を超える死者」は,日常的リスクのうちである。
    盲点でもなんでもない。
    「感染症に強い社会」とは,員個々が感染症の知識をもっている社会である。
    員が感染症の情報を「有識者」やマスコミ任せにする社会は,「有識者」やマスコミにたやすく騙されてしまい,かんたんに「馬鹿な戦争」を始めてしまう社会である。

    「国家の非常事態には、政府が前面に立って総合的な戦略を示し、対処すべきだ」
    この論の間違いがわかるだろうか。
    「国家の非常事態」には,「政府も妄動する」が含まれるのである。
    政府の中身は,人である。
    ひとが妄動する時節は,政府の人間もこのなかに入ってしまうのである。
    だから「馬鹿な戦争をやったもんだ」は繰り返されるのである。

    実際,政府の人間になったつもりで考えてみるとよい。
    自分のわからぬことで指導責任を負わされても,慌てるばかりである。
    そして「有識者」を頼り,彼らに騙されることになるのである。
    この構造が変わらない限り,何も変わらない。


    そして,読売新聞の提案は,「無駄な公共事業」の提案と同じである。
    この内容は,埋まらないからである。
    つくったはいいがものの役に立たず,維持に金がかかるばかりの<箱物>である。

    「強さ」とは,「剛」ではなく「柔」である。
    感染症は,対立するものではなく,受け入れるものである。
    ひとは,小さい者との共生で生きている。
    ひとは,このことを知らない。
    知らないのは,知らないように導かれているからである。
    導いているものは,医療・衛生産業利権である。

    実際のところ,新型コロナは,「せいぜいインフルエンザ並み」どころか「風邪 (ヒトコロナウィルス感染症) 並み」になってしまいそうな情勢である。
    数値がこれを示してくるのである。
    数値は隠せない。
    ただひとは,この数値を見に行かない。目に入っても読まない。
    新型コロナが怖いものでないと都合が悪くなる者たちによって,洗脳されているからである。


    「新型コロナ」をこの段階で読売新聞に総括させるわけにはいかない。
    「新型コロナ」は,「馬鹿な戦争をやったもんだ」の形で総括されるのである。
    勘違いしてはならない。読売新聞は総括される側である。
    馬鹿な戦争の主要な煽動者として総括されるのである。