- 一般者にとっての「コンピュータ」の意義は,「表現とコミュニケーションのツール」です。
- 「コンピュータ」は「紙と鉛筆」および「電話」の延長です。
- 「コンピュータ」に対する「計算機」という位置づけは,ひとにこれを使うなと言っているようなものです。
実際,学校に「計算機」の位置づけで導入されたコンピュータは,コンピュータ室でほこりをかぶっています。
- 「コンピュータ」は「表現とコミュニケーションのツール」ですから,通信のネットワークにつながっていなければ意味がありません。電話機は電話回線につながっていなければ無意味ですが,それと同じことです。
- 生産者にとっての「コンピュータ」の意義は,職種によっていろいろです。
- シミュレーション
これまで手作業でやってきたこと/手作業でできなかったことを,たちどころに,良質に,効率よく実現できる。
- ルーチン・ワークをコンピュータにまかせ,マン・パワーをデザインの方に振り向けることができる。
- コンピュータにできることは,もっともっとありそう。
|