Up | サバクに土は戻らない | 作成: 2023-12-10 更新: 2023-12-10 |
不毛とは,植物が育たないことである。 植物が生きられなければ,動物も生きられない。 サバクは,生き物のいないところである。 ひとは,サバクは乾いて水が無いから植物が育たない,と思っている。 実際,サバクに水を引けば植物が育つと思っている。 サバクに水を引き作付けや植林をするボランティアの活動が,報道される。 そして報道されるのは,そこまでである。 植物は育たないからである。 サバクは,水を引いたら植物が育つ,というところではない。 サバクに水を引いて植物を育てようとするのは,水栽培で植物を育てようとするのと同じである。 はじめのうちは育っても,すぐに止まって死んでしまう。 なぜか? 育つためには,栄養が要るからである。 植物を育てるには,土に植えて水をやる。 土に植えることが要件になるのは,植物は土から栄養を取るからである。 サバクは,土が無い。 よって,水を引いても植物は育たない。 ひとは,サバクに水を引けば植物が育つと思っている。 それは,「土」を知らないからである。 土とは何か? 土は,生物が有機物の生成と分解を循環させている系である。 植物や土壌生物は,その有機物を栄養にしている。 農産物の生産は,土の破壊行為である。 よって農業は,栽培を土の養生 (土づくり) とセットに考える。 よって農業は,過生産を控える しかし農業は,商品経済のもとで,商品生産農業になる。 商品生産農業は,金を得るために,多く作って多く売ろうとする。 これは,過生産に進む。 土づくりを考えないものになる。 そして,土を知らないものになる。 土は生態系である。 そこに済んでいる生き物の数と多様性は,途方も無い。 例えば,つぎのような文言に出遭う:
これが出来上がるには,長い時間がかかっている。 土とはこういうものであるから,土を無くした地には土が戻って来ない。 土が戻るとは,無くした生態系が0からつくり直されるということなのである。 一方ひとは,今を生きることが全てである。 「後は野となれ山となれ」で生きるのみである。 こうして,土を壊し,不毛の地をつくる。 サバクをつくるというわけである。 |