Up | 気管・気管支の絨毛細胞 | 作成: 2022-03-16 更新: 2022-03-16 |
この粘液は,上皮細胞の隙間から血液が滲出したものである。 この粘液は,吸い込んだ異物を付着させる効果がある。 そこで,粘液排出のしくみがこれに合わさると,異物の排出ができることになる。 粘液を排出するしくみは,上皮細胞の絨毛である。 ──気管・気管支の上皮細胞は,表層が絨毛細胞である。 絨毛の蠕動によって,粘液が喉の方に送られる。 絨毛の蠕動運動は,非選択的で一定していることになる。 実際,喉に上ってきた粘液は,通常意識されない。 しかし異物の量が多くなると,粘液の粘度が増し,排出に負荷がかかり,喉に上ってくる粘液が意識されるようになる。 「痰」とは,この状態の粘液を指しているわけである。 |