Up | 国の財政に「健全」の概念は立たない | 作成: 2020-12-20 更新: 2020-12-20 |
しかしこれがそもそも,不可能なこととなる。 この財政は,「健全」を立てることができない。 《「健全」を立てることができない》は,《「健全」を捨てる》に進む。 国の財政は,《「健全」を捨てる》になっていくのが必然である。 わかりやすい例が,老齢年金である。 老齢年金のロジックは:
老齢年金のこの不条理は,「健全化」という話にはなっていかない。 老齢者個々の生活水準が,捉えようがないからである。 その生活水準の凸凹が見えても,これを そこで財政は,年金給付の額を「年金受給者から文句が出て来ない額」に設定することになる。 これは,通貨がもし「現金」であれば,できないことである。 しかし,通貨は「キーストローク」 である。 銀行台帳ファイルに数字をキー入力するだけなのだから,高額給付も低額給付もコストは同じである。 国の財政は,「後の事は,後の者がその時になって考えればよい」をポリシーにしている これを「つけの先送り」と謂う。 |