Up 「国立大学」の意味に考えが及ばない 作成: 2008-05-15
更新: 2008-05-15


    教育事業と商業主義は,本来相容れない。
    金儲けが事業の目的にされるとき,それは,授業料収入増加と経費削減を本位にする。 授業料収入増加は,誇大広告による入学生獲得や金持ち優遇に進み,経費削減は教育の質を落とすことに進む。
    そこで,「これに金儲けを絡ませてはならない」と考える教育事業は,公立/国立にする。
    これが「公立/国立」の本来の意義である。


    「国立大学法人化」は,つぎの考え方に立つ:

      国立大学は,金儲けの事業に変えるのがよい。
       金儲けの事業にすると,生き残りのための競争が起こる。
       その競争は,高品質な教育・研究実現の競争である。

    しかし実際はこうはならず,逆に,<偽>がはびこるようになる。
    そして,「就職対策指導推進」も,十分注意しないでいると,この流れに加担してしまうことになる。 ──例えば,企業の青田買い傾向に,自ら進んで加担するなど。


    「国立大学」は<真面目>を役割にしている──というように考えるとよい。
    ちょうど,民放に対し NHK が立っているようなものである。 民放は視聴率主義に立たねばならず,よって<真面目>な番組をつくることが許されない。 そこで<真面目>を担当するものが必要になり,NHK がこの役を担う。