Up
はじめに
作成: 2002-01-31
更新: 2002-01-31
国の教育施策として考えるときの「生涯学習教育」の意義は,端的に言えば,つぎのものです:
人材の流れや就職に関わる状況の変化に国民が即応できるようにする (人材活性化)
国民の人材価値を底上げする
このような「生涯学習教育」は,本来ユニバーサル・サービスとして実現されるべきものです。現在は,インターネットの登場とこれのユニバーサル化によって,「ユニバーサル・サービスとしての生涯学習教育」の実現が現実的なものになりました。翻って,インターネットが登場する以前には,このような課題の立て方自体が無理であったわけです。
「生涯学習教育」をユニバーサル・サービスとして実現する事業は,大がかりなものにならざるを得ません。それぞれが優秀で十分な数の人員の整備,品質が申し分なくスタイルに統一感のあるコンテンツの整備は,民間の一企業,あるいは企業連携の事業 (ビジネス) としては困難なものがあります。既存の大学や公的機関の連携という形の事業としても困難でしょう。もともと力が余っているわけでありませんし,これらを統一的にそして効率的に動かすことは至難です。
したがって「生涯学習教育」は,国の事業として──結局「国立大学」の形で──行うのが現実的です。
この立場から,ここで「国立生涯学習教育ウェブ大学」を構想してみることにします。