Up 新時代の自由 : 要旨 作成: 2021-07-08
更新: 2021-07-08


    ひとは,全体主義の中で不自由である。
    しかしその全体主義は,ローカルな全体主義である。
    グローバル世界の中のローカルである。
    そしては外は,自由がそこからやってくるところである。

    なぜ外は,自由がそこからやってくるところなのか。
    外は,ローカルを相対化し否定するものだからである。

    国は,グローバル世界に開いていかねば,保たない。
    外に開くことで,自由を呼び込む。
    そしてその自由に対し己の全体主義を守らねばならなくなる。
    国は,ダブルバインドである。


    新時代は,ローカルな全体主義がインターネットの自由に抗う時代である。
    新時代の自由は,ローカルな全体主義とインターネットの自由の dialectic である。

    インターネットはなぜそれほどのものなのか?
    国がもともとそれほどのものではないからである。

    国は幻想である。
    国民も幻想である。
    現実存在なのは,個である。
    その個がインターネットを自己実現の場にすることは,国の幻想洗脳装置がスルーされるということなのである。

    マスコミ (テレビ・新聞) がスルーされる
    教師・学校がスルーされる。
    議員選挙がスルーされる。
    権威がスルーされる。
    総じて,正義 (今日のことばでは「コンプライアンス」) がスルーされる。


    曾てひとの自己実現は,国の正義システムから褒められることであった。
    マスコミ (テレビ・新聞) に取り上げられる。
    教師に褒められる,学校で表彰される。
    議員に当選する。
    権威の仲間入りを果たす。

    しかしインターネットの時代は,これらはなにほどのものでもなくなる。
    ひとの自己実現は,インターネットで褒められることである。
    そしてこれは,大なり小なり,だれにも可能なことである。
    よってひとは,インターネットを択る。
    国民であることをスルーして,インターネット民になる。
    そしてこれは,全体主義の不自由をスルーしてインターネットの自由を択るということである。


    問題は,国の全体主義はひとのこのスルーをどこまで抑え込めるかである。
    研究素材は,中国が己自身を以て提供してくれている。
    大いに研究を興すべし。

      読売新聞, 2021-07-06
    中国 IT締めつけ
    配車アプリに「安保上の審査」
     中国のインターネット規制当局は5日、トラック配車アプリと求人アプリを対象に国家安全保障上の審査を始めたと発表した。 同様の審査をしている配車サービス大手・滴滴出行(ディディチューシン) に対しては、個人情報を違法に収集・利用していると認定し、アプリの配信を停止させた。 IT企業への締め付けが一段と強まっている。
    「重大な違反」
     審査の対象となるのは、トラック配車アプリの満幇集団が運営する「運満満」と「貨車幇」、求人アプリの「BOSS直聘」の三つのアプリ。 審査はサイバー空間の統制を強めるサイバーセキュリティー法などに基づくもので、審査期間中の利用者の新規登録の停止を命じた。
     審査の詳細な内容は不明だが、規制当局は4日、先に審査に入っていたディディのアプリは、個人情報の収集・利用に関して「重大な法規違反」があったと発表した。 アプリ利用者の同意を得ないまま個人情報を入力させたり、提供するサービスと関係のない個人情報まで収集したりして、利用していた可能性がある。
     ディディのアプリは、規制当局の指示でアプリを配信する中国のアプリストアから削除された。 ダウンロード済みのアプリは引き続き利用できるが、審査期間は最長45営業日とされ、事業への悪影響は避けられない。
     ディディは4日、「当局の指導に心から感謝し、真剣に改善する」などとするコメントを出した。