Up 切羽運搬 作成: 2023-12-19
更新: 2024-02-07


    チェンコンベヤー
      『足跡 : 三井美唄35年史』, pp.19,20
    坑内機械化の第一歩チェンコンベヤーや捲揚機は,昭和6 (1931) 年に始めて運転された。

      黒田 (1936), pp.523
    各切羽共に,カッターの透し跡には鉄板を敷込んで,石炭をショベルでコンペヤーに(はね)込み易くし又下磐の混入を防止する。‥‥‥

      川島 (1933), pp.899,900
    切羽運搬には電動チエイン式コンベヤーを使用す。
    現今一般に使用せられつゝある切羽コンベヤーとしては,此以外に「シヱーカーコンベヤー」「ペルトコンペヤー」等ありて各特長あれ共,當礦に於てはチエンコンベヤー最も適當せるを以て、之れを選びたり。‥‥‥
     即ちチェンコンベヤーは利点多く,只欠点としでは水平及昇向に使用し難きも,當礦に於ては炭層の傾斜10° 以上にして何等の不便を感ぜす。

川島 (1933), pp.900,901
昇向複式長壁採炭法





    ローダー
      川島 (1933), p.894
    ‥‥‥ 硑の積込は,當初手積を試みたるも硑掻き及積込に費す時間多きに鑑み,此時間の短縮を計らんが爲め 5HP ローダーを使用 ‥‥‥

川島 (1933), p.893
ローダー



    戦後
『足跡 : 三井美唄35年史』, pp.19,20
パンワアーコンベヤーとカッペ


ジャイロローダーによる石炭の積込




  • 引用文献
    • 川島三郎「美唄の探炭計晝に就て」, 日本礦業會誌, Vol.49 (No.584), 1933., pp.887-909.
    • 黒田近雄「三井美唄炭礦の現況に就て」, 日本礦業會誌 No.615, 1936