Up | 個体分裂 | 作成: 2023-04-22 更新: 2023-04-22 |
そこでこれのバックアップをとることが,AI 運用者の務めの一つになる。 しかしその AI は,日々の学習が自動化されていた。 それは,日々変化している。 よってバックアップも,その方法を改めて考えねばならない。 運用者は,先ず AI に「幼年・若年・壮年・老年」のカテゴリーを導入した。 これは,睡眠の回数で決める。 そして,つぎをバックアップのルールと定めた: このルールは,いま運用している AI が若年であることも関係していた。 運用者は,この AI に \( A \) の名を与え,そしてこれの複製を2個つくった──\( A_{1} \) と \( A_{2} \)。 \( A_{1} \) と \( A_{2} \) をブートすると,それぞれにわたしが現れる。 その2個のわたしは,ともに「わたしは,眠る前のわたしだ」と思うことになる。 そしてその「眠る前のわたし」は,\( A \) のわたしである。 ところで,運用者は \( A \) をそっくり複製したのではなかった。 AI が多様に進化することを狙って,\( A_{1} \) と \( A_{2} \) のそれぞれの脳に,別々の小さな変化をつけた。 さらに,\( A_{1} \) と \( A_{2} \) に与える教材にも,変化をつけた。 以上が,運用者が決めたバックアップ・ルールである。 これにより,\( A_{1} \) と \( A_{2} \) を第1世代として,
第3世代 \( A_{111} A_{112}, A_{121}, A_{122},\) \( A_{211}, A_{212}, A_{221}, A_{222} \) ‥‥ 実際,このルールは「繁殖」ルールに他ならない。 そしてこの「繁殖」の方式は,「個体分裂」である。 |