Up | 思想・哲学が重要になる | 作成: 2008-12-18 更新: 2008-12-22 |
管理者は大学執行部の手足のように働くことをしないが,それは
しかし,国立大学のネットワークは,教育・研究に限定されない一般インフラでもある。 そして,<教育・研究ネットワーク> (ボトムアップ型) と<大学執行部の意思を実現するネットワーク> (トップダウン型) は,自ずと齟齬する。 既に事務系のネットワークなどは, VPN にするなどして独立した形にしているが,<教育・研究ネットワーク>と<大学執行部の意思を実現するネットワーク>の矛盾は今後さらにいろいろな形で起こってくると予想される。 実際,セキュリティ・犯罪の対策がネットワーク管理の中心になっているそのネットワークは,<大学執行部の意思を実現するネットワーク>である。時代の流れの中で,ネットワーク管理者の意識は,<教育・研究ネットワーク>から<大学執行部の意思を実現するネットワーク>の方へと,大きくシフトするようになっている。 このときネットワーク管理者が見て取らねばならないのは,つぎの2つの対立である: ネットワーク管理者は,この対立を相手にする。 方法を誤れば,<教育・研究ネットワーク>が損なわれる。 大学執行部 (一部の人間) の考える「組織の保身」がほんとうに組織の保身であるかどうかは,確かでない。 執行部の保身に過ぎない場合もある。 「保身」は「本末転倒」に転じ,長いスパンで見れば「保身」の逆をやっていることが多い。 ネットワーク管理者は,このようなこともしっかりアタマに入れた上で,問題の対応にあたらねばならない。 そしてこのときは,技術よりも,思想・哲学が重要なものになる。 |