Up | 個人情報保護主義 | 作成: 2008-01-14 更新: 2008-01-14 |
個人情報保護主義は,つぎの形で「ネットワークの感染症」の問題と関わってくる:
流出するファイルが個人情報であるとき,これは「個人情報保護」の問題になる。 個人情報保護主義は,「ゼロかイチか」の立場である。 生徒の名前が書かれた紙が路上に落ちていれば,個人情報流出の責任問題が立てられ,マスコミの取り上げるところとなる。 個人情報保護主義を前にしては,「そんなことはたいしたことではない」を言い出すような良識論は完全に封殺される。 この「ゼロかイチか」が,「ゼロかイチか」をスタンスとする「セキュリティ主義」とぴったり合い,ネットワーク感染症問題のところでは「無菌」パラダイムとぴったり合う。 Winny を使ってファイルを流出させる寄生虫への対策は,「Winny を使いたいなら,それ専用のコンピュータを用意せよ」が本来のものである。 ところが,ファイル流出のりくつの話が面倒なものになるので,ファイルの一斉・一律管理の方向に論が進められる。 個人情報流出には,盗み見タイプの寄生虫によるものも,可能性として考えられる。 しかし,ここまで考えると,ネットに繋がったコンピュータでは仕事ができなくなる。 良識論が興らねばならない。 すなわち,個人情報保護主義を退け,個人情報保護を程度問題として論じる良識論。 そして,問題をつぎの形に替える良識論である:「インターネットに繋がったコンピュータに入れてよいファイルと入れてはならないファイルの区別」「制限されたネットワーク (VPN) の導入」 |