Up | 検索エンジン : DuckDuckGo | 作成: 2025-02-20 更新: 2025-02-20 |
権力が自分たちに都合よく情報操作している (検閲している) と思うからである。 実際,Baidu で「1989年天安門事件」を検索すると,出て来ない。 しかし Google に対してなら,日本人の大半は,何の疑念も抱かないことになる。 なぜか? 周りが皆 Google だからである。 ひとはそう思っていないが,Google の検索も,随分偏っている。 先ず,商業主義である。 単純に,商品のサイトが表示において優先される。 それから,事なかれ主義の正義主義である。 自分たちが危険と定めるサイトは,人の目に触れないようにしている。 この情報操作は,Google が大きくなり過ぎたためである。 大きくなることは,政治的にならざるを得ないということなのである。, 新型コロナでひとが大騒ぎをしていた時,Google はその大騒ぎに対して批判的な論説をシャットアウトした。 大騒ぎを正義と定めたからである。 Google は,差別語が出てくるサイトをシャットアウトする。 言葉狩りを正義とするからである。 Google は,ハッキングの情報をシャットアウトする。 犯罪に悪用されてはならないとするためである。 そこで,自由な言論を求める者は,検索エンジンを Google の他に捜すことになる。 わたしの場合,最近まで Ecosia を使ってきた。 しかしこの Ecosia が,近頃はすっかりセキュリティに入れ込むようになった。 そしてついに,わたしの旧いブラウザからはアクセスできなくなってしまった。 ブラウザが旧いならアップデートしろと思うかも知れないが,ブラウザを旧いままにしているのは,OS が旧いからである。 OS を旧いままにしているのは,コンピュータが旧いからである。 コンピュータを旧いままにしているのは,コンピュータを買い替えたら,仕事に使っているソフトウェアをすべて現行商品に改めねばならず,カスタマイズを1から始めねばならないからである。 というわけで,この度,DuckDuckGo を使うことにした。 Google をアタリマエにして,検索エンジンは何でも同じだと思っているひとは,Google と DuckDuckGo のアウトプットを比べられたし。 |