Up クラウド : 要旨 作成: 2024-10-05
更新: 2024-10-06


    WWWブラウザが現れた頃,ひとはこれをユーザインタフェースにしたサーバ・サイド・アプリケーションをつくることに,熱中した。
    そのプログラムは CGI(Common Gateway Interface) という仕組みを使った。
    CGI はいまはもう見られない。
    いまは,データベースに紐づけたプログラムを PHP で書くというのが,一般的である。

    このサーバ・サイド・アプリケーションが,クラウドのもとである。
    身近なクラウドに「SNS (social networking service)」があるが,これは CGI の頃の「チャット」が進化したものである。

      アメリカの IT ベンチャーのすごいところは,細々とした「チャット」みたいなものからグローバルなビジネスモデルを導いてしまうことだ。
      この能力は,国民性として,日本人には無い。


    さて,サーバ・サイド・アプリケーション型のクラウドは,SaaS (Software-as-a-Service) と呼ばれる。
    クラウドはこの他に,PaaS (Platform-as-a-Service) 型,IaaS/HaaS (Infrastructure/Hardware-as-a-Service) 型がある。

    SaaS はクラウドサーバにアクセスすると,アプリケーションが見える。
    これに対し PaaS は,アクセスするとプラットフォームが見えて,ユーザは自分が望むフラットフォームをバーチャルに構築することができる (とされる)。
    IaaS/HaaS だと,ネットワーキングのインフラストラクチャー/ハードウェアが見えて,ユーザは自分が望むインフラストラクチャーをバーチャルに構築することができる (とされる)。

    クラウドとは,簡単に言って,このようなものである。


    ネットワーク構築は,分散と集中を繰り返している。
    分散にすると分散の不都合が目につき,集中にすると集中の不都合が目につくからである。
    クラウドは「集中」の方であり,ユーザはこれが壊れることで事業がパーになるリスクをつねに負っている。

身近なクラウド
アスピック「クラウドとは?」から引用:
クラウド型サービス サービス概要 サービスの具体例
クラウドストレージ オンライン上のサーバーにファイルを保存して共有できるサービス ・iCloud
・Googleドライブ
・OneDrive
・Dropbox
Web会議ツール オンライン上でリアルタイムに音声と画面をつないで会議できるサービス ・Google Meet
・Zoom
・Skype
・Whereby
SNS 不特定多数の相手とやり取りできるサービス ・Facebook
・X(Twitter)
・Instagram
・LINE
ビジネスチャット
ツール
主にビジネスシーンで活用するコミュニケーションツール ・Chatwork
・Slack
・Microsoft Teams
クラウドEC インターネット上のプラットフォームを活用してECサイトを構築できるサービス ・Shopify
・BASE