Up | eix = cos x + i sin x | 作成: 2017-10-26 更新: 2017-10-28 |
2゜f′(0) = 1 条件1゜の「f(x1 + x2) = f(x1) × f(x2)」を形式とするものに,「平面上の回転」があった。 即ち,複素数を用いたつぎの関数である:
では,関数f: x├─→ cosx + i sinx の場合,条件 2゜( f′(0) = 1 ) の方はどんなふうになるか? fの微分を試してみる:
= (ーsinx) + i cosx ( = cos(x+π/2) + i cos(x+π/2) = (f(π/2))1f(x) = i 1 f(x) ) f''(x) = (f'(x))' = ((ーsinx) + i cosx)' = (ーcosx) + i (ーsinx) ( = cos(x+π) + i cos(x+π) = (f(π/2))2f(x) = i 2 f(x) ) f'''(x) = (f''(x))' = ((ーcosx) + i (ーsinx))' = sinx + i (ーcosx) ( = cos(x+3π/2) + i sin(x+3π/2) = (f(π/2))3f(x) = i 3 f(x) ) f''''(x) = (f'''(x))' = ((ーsinx) + i (ーcosx))' = cosx + i sinx ( = cos(x+2π) + i cos(x+2π) = (f(π/2))4f(x) = i 4 f(x) )
f''(0) = i 2 = ー1 f'''(0) = i 3 = ー i f''''(0) = i 4 = 1 条件2゜( f′(0) = 1 ) とは違った。 しかしこれは,条件2゜の拡張と見ることができる。 そこで逆に,「ex の方を,この条件を満たすものに拡張する」ということを考える。 それは,
f'(x) = (eix)' = i eix ( = i 1 f(x) ) f''(x) = (f'(x))' = (i eix)' = ーeix ( = i 2 f(x) ) f'''(x) = (f''(x))' = (ーeix)' = ーieix ( = i 3 f(x) ) f''''(x) = (f'''(x))' = (ーieix)' = eix ( = i 4 f(x) )
f''(0) = i 2 = ー1 f'''(0) = i 3 = ー i f''''(0) = i 4 = 1 こうして,「cosx + i sinx」と「eix」が,形式において全く同じものになった。 そこで改めて,「eix」を, 「cos x + i sin x」の
強調するが, 「eix」は「cos x + i sinx」の別表記として導入されるものである。 「eを虚数乗するってどういうこと?」みたいに考えるものではない。 「eix = cos x + i sinx」は,定理ではなく,定義である。
「 |