Up | 「授業の<何でもあり>には,どう応じる?」が求めていない答え | 作成: 2013-02-08 更新: 2013-06-11 |
したがって,「何でもあり」は,これを改めるという問題ではない。 ひとは,現前に対しては「改善・改革すべきもの」の構えをとる。 学校数学に対しても同様であり,「改善・改革すべきもの」の構えをとる。 本論考の思想的特徴は,この構えを却ける点にある。 本論考は学校数学が進歩しないという事実に着眼した。 この事実は,学校数学に対する「改善・改革すべきもの」の構えが間違いであることを示唆している。 ──実際,「改善・改革」が成り立つものならば,学校数学は進歩を現していなければならない。 そしてここから,本論考は学校数学を生態系の一つというふうに捉えた。 実際,生態系は,「進歩」「改善・改革」を考えるものではない。 ──物理の力学の場が「進歩」「改善・改革」を考えるものでないのと,同様である。 |