Up <生き物> : 要旨 作成: 2014-12-02
更新: 2015-01-15


    生物学・生理学と生態系学は,以下に述べる内容において,数学教育学をするカラダづくりの必修分野になる。


    (1) <生きる>の多様性
    数学教育学は,<生きる>の多様性を扱う。 この多様性は,自分の狭い世界に留まっていては,見えない。

    <生きる>の多様性を見ようとすれば,先ずアクセスすべきは生物学と生態系学である。


    (2) <系>の考え
    数学教育学は,「学校数学」という系を考える。
    系の定め方は,研究目的に応じていろいろである。
    ただし,いずれの場合も,「系」の考え方が肝心となる。

    この場合,「系」の考え方をつくるのに,生物学 (生理学) と生態系学が使える。

    生物学と生態系学は,別様の「系」を示す。
    生物学の「系」は,生体に実現されているところの「自己保存する系」である。
    生態系学の「系」は,物理学の「系」と同種で,生態系に実現されているところの「エントロピー増大則に従う系」である。

    「学校数学」の系は,アプローチの仕方に応じて,「自己保存する系」と「エントロピー増大則に従う系」の両方が考えられてくる。