Up 要 旨 作成: 2008-12-09
更新: 2008-12-09


    四元数が導かれるもとになったのは,「3次元実ベクトルを量にするような数をつくる」という考えです。 そして,「3次元実ベクトルを量とする数がつくることができる」とは,3次元実ベクトルに対する<回転・倍>の作用を数にできるということです。
    しかしこれはうまくいかず,「4次元実ベクトルに対する<回転・倍>の作用を数にできる」という結果になりました。 これが四元数です。

    この経緯から,四元数の理解には「3次元実ベクトルの回転・倍」の理解が必要になります。
    そこで,この「3次元実ベクトルの回転・倍」を,本節で解説することにします。