Up | 地図を接ぐ | 作成: 2018-02-17 更新: 2018-02-18 |
移り変わる<いま・ここ>を,移り変わる居場所 \( P \in S \) の地図 \(\phi_P\) として,逐次記録し, 記録帳 \( \phi = \{\phi_P\} \) をデータとして,<いま・ここ>がどんな運動をしてきているのかを解析し, この運動から,反照的に空間 \(S\) の構造・ダイナミクスを推理する。 前後が重ならない地図をつくってしまうと,運動解析がそこで途切れてしまう。 また,地図 \(\phi_P\) は地理を投影法で写すので,原点 (\(P\) と対応) を離れると誤差が大きくなる。 そこで,地図作成の要諦は,「地図を細かく接ぐ」である。 そして出立する。 \(P'\) への移動は,ただの移動ではない。 移動には,
実際,「地図を接ぐ」は「座標の保持」の上に可能になることである。 地図を接ぐ旅は,座標を接ぐ旅である。 \(P'\) に着いたわたしは,地図 \(\phi_P'\) を作成する。 このとき \(\phi_P'\) のデカルト座標は,保持してきたデカルト座標の原点を \(P'\) に措いたものである。 \(P'\) は \(P\) から近い点を選んでいるので,\(\phi_P'\) には \(P\) が載ることになる。 |