Up 空間探査の旅──<いま・ここ>の記録と解析 作成: 2018-02-17
更新: 2018-02-18


    わたしは,わたしの存在の意味を知りたいと思う者である。
    そこでわたしは,わたしが存在している空間を知ろうとする者である。
    わたしが概念化しているその空間を,\(S\) と呼ぶ。

    わたしは,\(S\) の探査を行動する。


    この「探査」は,探査の旅である。
    旅は,わたしの<いま・ここ>が逐次変わることである。
    「探査」の旅は,日誌をつくる旅である。
    わたしは,移り変わる<いま・ここ>を,逐次記録していく。

    「探査」は,空間 \(S\) の中の放浪である。
    わたしが \(S\) を放浪するのは,<いま・ここ>の変化を現すためである。
    <いま・ここ>の変化の様から,反照的に \(S\) を現そうというのである。
    ──対象は,こちらがアクションする分しか,形を現してくれない。


    <いま・ここ>が変わるとは,居場所 \( P \in S \) が変わるということである。
    そこで,<いま・ここ>の記録を,居場所 \( P \) の記録──\( \phi_P\) ──と定める。

    記録の蓄積── 記録帳 \( \phi = \{\phi_P\} \) ──は,これに続く解析作業のためのものである。
    記録をデータとして,<いま・ここ>がどんな運動をしてきているのかを解析する。
    ここで考えていることは,つぎのことである:
      《<いま・ここ>の運動の解析から,
       反照的に空間 \(S\) の構造・ダイナミクスが知られる》
    これが,空間探査の方法論である。


    こうして「空間探査」は,日記をつけ,その日記帳をデータとして,<いま・ここ>がどんな運動をしてきているのかを解析することが,これの内容である。