Up | 「学生が泣く」は,<虐待>問題に | 作成: 2008-06-21 更新: 2008-06-21 |
(いまのところ,男子学生では,窮すると泣くタイプの者はまだ現れていない。) <窮すると泣く>と<窮しても泣かない>は,個性であって,その違いは本質的なものではない。 しかし,実際場面では,「学生が泣く」はやっかいである。 すなわち,いまの時代,「学生が泣く」は容易に<虐待>の問題にされてしまう。 実際,「学生が泣く」という言い方をすると「学生の勝手」のニュアンスになるが,「学生を泣かせた」にすると「虐待」のニュアンスになる。すなわち,つぎのようになる:
学生が泣いたのは,虐待したからであって,教員がまともでないからである。」 いまは教育現場もすっかり事なかれ主義の風潮になっているので,この場合学生が訴えれば,教員はオンブズマンにかけられ,相当高い確率で「アカハラ」の廉(かど) で処分されることになる。 |