Up 「なぜ」を問う 作成: 1998-11-08
更新: 1998-11-08


  • 生徒の答えに対し教師が評価することは何でしょう ?
    答えの正誤そのものではなくて,その答えを導いている考え方推論の仕方です。

    答えを導き問題を解決させているのは,考え方です。「考え方が正しければ自ずと正しい答えが出る」という意味で,もっとも重要なのは考え方です。

    ですから,生徒の答えに対しては,いつも「なぜ?」と返して下さい。
    それから,生徒の示した考え方に対しては,
    1. それの妥当性をまず生徒間で議論させ,
    2. その後で教師が評価を示す
    という順序を踏むことを忘れないようにしましょう。

  • 「なぜ?」を問うことは,生徒に対してだけでなく,教師にとってもよいことです。
    実際,「なぜ?」は教師に対しても問われているわけです。自分で「なぜ?」 に答えられない教師に,生徒に「なぜ?」を問う資格はないわけですから。

    主題を理解している限りで「なぜ?」を問えます。したがって,この方法を採用することにより,教師は主題理解のための自己研鑽を余儀なくされます。そしてこれは,「教師の資質の向上」につながります。