Up 指導法: 要旨 作成: 2011-02-26
更新: 2011-02-26


    教員養成課程学生や経験値の浅い現職教員は,指導法に対して「なぜこの指導法なのか?」という考え方ができない。 そして,授業の体裁づくりとして,授業に指導法を組み込むことをやる。

      教育実習生の研究授業反省会では,「生徒からいろいろな考え方を引き出せることができてよかった」の評価が,よく出てくる。
      なぜ「よかった」になるかというと,「よい授業は,生徒からいろいろな考え方を引き出す」を聞かされているからである。
      そして,ここからさらに問わねばならない「生徒からいろいろな考え方を引き出すのは,何のためか?」に対しては,思考停止している。


    指導法は,もちろん,授業の装飾ではない。
    指導法は,<わからせる>法である。
    指導法は,<わからせる>を実現しようとするときの,必然である。
    なぜこの指導法なのか?」の答えは,「これを行うことが,<わからせる>になる」である。

    実際,指導法の内容として挙げられている項目は,<わからせる>の分析から自ずと顕れるものである。