Up <数学で>の立場がある 作成: 2011-02-25
更新: 2011-02-25


    つぎのように問われたら,何と答えるか?
     なぜ学校数学があるのか?
    数学の勉強を課す/課されるのは何のため?
    数学を勉強して何の役に立つ?
    答え方は,いろいろあり得る。 そして,答え方のいろいろは,学校数学の考え方のいろいろを表していることになる。

    このときの学校数学の考え方の一つに,つぎのものがある:
    勉強が課されている数学は,だれもが使うというものではない。
    数学の授業は,数学の勉強のみであれば,数学を将来使うことのない者にとって無意味である。
    数学の授業は,一般能力の陶冶をこれと重ねるべきものである。
    実際,こう考えることにより,学校数学の存在理由も立つ。
    これは,「数学勉強」に対し「数学一般能力陶冶」を対置する格好になるので,<数学で>の立場と呼ばれる。