Up 構成主義と距離をおく 作成: 2017-11-24
更新: 2017-11-24


    「論証指導」は,学校数学の幾何学にユークリッド幾何学が採られたことに由縁する。
    ユークリッド幾何学を教えることは,自ずと「論証指導」になるわけである。

    ここで,その「論証」の意味を考えねばならない。


    ユークリッド原論の「論証」は,真偽の検証ではなくて,自分が立てた方法論──公理主義──がだいじょうぶかどうかの検証である。
    公理・公準の立て方はこれでいいかな?」を,公理・公準の含意 (演繹が現してくるもの) の妥当性を以てチェックする。

    実際そこでは,真偽が自明な命題に,証明が施される。
    真偽が自明な命題がなぜ証明されねばならないのか。
    真偽が自明な命題の証明こそ,公理主義が試されるところだからである。
    実際,ここがクリアされれば,後はほぼだいじょうぶと見なすことができる。

    形式主義や構成主義は,公理主義のバリエーションである。
    いまの数学は,明示的・非明示的に,構成主義を方法にしている。

    構成主義は,これのプロジェクトであった「ブルバキ『数学原論』」に,よく見ることができる。
    このプロジェクトは,途中で終わった。
    構成主義は,「この先も同様」が確かめられたらそれで十分なものである。
    いつまでも構成の厳密主義を続ける意味はない。
    (構成の厳密主義の歩みは,数学の前線に辿りつけない。そして,厳密主義は不自由である。)


    「論証指導」の「論証」は,構成主義の「論証」ではあり得ない。
    あり得ない理由は,単純である。
    生徒は,これについて行けない。

    構成主義は,<持てる者>がとれるスタンスである。
    持ち物を整理するのが,構成主義である。
    生徒は,このような者ではない。
    生徒は,<持てる者>への途上の者である。