Up | 一刀両断──<匿名>の人間心理 | 作成: 2011-09-17 更新: 2011-09-17 |
「かけ算の順序」は,一刀両断できる内容ではない。 「かけ算の順序」は数学の内容であり,数学にもとづいてこれが議論できるためには,少なくとも大学の教養課程程度の「代数学」を修めている必要がある。 (『「数の理解」15講』) 一刀両断できない内容の議論で「アタマがわるい」の一刀両断をやれば,「アタマがわるいのはどっちだ」を返されることになる。 しかし,ネットワークでは,自分の正体を見せずにものを言うことができる。 一刀両断については,これを「質(たち)の悪いもの」と見ることが肝要である。 一刀両断は,自分の同調者をつくる手法として,手軽でありながらひじょうに有効なものになる。 すなわち,費用対効果比が高い。 どうしてこうなるかというと,一刀両断は,本来,アタマがよくないとできないことだからである。 そこでひとは,一刀両断する者を賢い者と思い,これにかんたんに同調してしまうのである。 実際,一刀両断は,テロリズムの常套である。 |