Up 「<単位の倍>と<倍>の結合」の場合の「かけ算の順序」 作成: 2012-02-22
更新: 2012-02-24


    つぎは,「1あたり量 × いくつ分」の内容が「<単位の倍>と<倍>の結合」であるときの,これの図式である:
    この図式は,<単位の倍>を<単位>と<倍>に分けるとき,つぎの数学の図式にあと一歩というところに来る:
    翻って,「1あたり量 × いくつ分」は,<単位の倍>を<単位>と<倍>に分けないという一点で,自身を保っているわけである。

    数の「×」の意味を「1あたり量 × いくつ分」にする立場は,同時に「この順序がかけ算の順序である」と主張する立場である。 そして,「1あたり量 × いくつ分」が「<単位の倍>と<倍>の結合」であるときは,確かにこの順序の他ではなくなる。 実際,「<単位の倍>と<倍>の結合」の図式だと,「1あたり量」の前に「いくつ分」をおくことはできない。

    そしてこのときの順序は,数学の「かけ算の順序」と一致する。 しかし,この符合は,単に,数学の「かけ算の順序」を見て「1あたり量 × いくつ分」を発案したためである。
    実際,「1あたり量 × いくつ分」は,自身の系の中で「かけ算の順序」を明証的にすることはできない。 そもそも存在論として自分を立てているからである。