Up FD 作成: 2013-03-07
更新: 2013-03-07


    大学教員の場合,教員免許というものはない。
    「大学教員」にはもともと「授業ができる」の含意はない。
    大学教員は,授業力があってこの職についているというわけではない。

    大学教員は,自分の担当科目で授業経験を積み,授業力をつけていくことになる。
    この経験は,閉じたものである。
    授業力が適正に育っていくことは,期待できない。
    育つことになるものは,<我流>である。授業力ではない。

    ここに,「大学教員の授業力陶冶」(「FD」) が課題化される。
    しかし,この課題に取り組む役に就く者もまた,大学教員である。
    彼らは,「できない」がわからない者であり,したがって「できない」に対し処方を立てることのできない者である。

    実際,彼らは「大学教員の授業力陶冶」を「研修イベントの実施」のことにしてしまう。
    また,教員をこれに参加させる方法として彼らが考えるものは,参加を「業績」に反映する参加ポイント制である。
    「FDマイレージ」というわけである。

    また彼らは,「研修」の形態を,大学教員が学生に対して行う授業とまったく同形に,思い描くことになる。
    すなわち,講演者やパネラーによる<話す>である。
    「講義」である。