Up 要 旨 作成: 2013-03-11
更新: 2013-03-11


    専門数学の担当者は,だいたいが<理学部数学専攻 → 大学院数学研究科 → いまの職>と進んできている。 そしてその間,「教員養成課程の専門数学の意味」を考えるという面で,鍛えられたことがない。 そこで,理学部の専門数学の授業を教員養成課程でやる者になる。

    本来授業しなければならないのは,「学校教員の資質・能力として必要になる数学」である。 そこで,「学校教員の資質・能力として必要になる数学」の授業を行う者になることが,FDの内容になる。

    大学教員は,FDを制度の話にする。
    これは,間違いである。制度でFDは成らない
    そもそも,制度をいじったらよくなると思うのは,自分のことを<変わらねばならない者>と思っていないからである。
    実際,制度の話にすることは,<やっていない・できていない>を隠蔽することである。

    FDは,アリバイづくりないしイベントとして終わってしまう。
    こうならないようにする方法は?
    教員は,FDを自分たちのうちで閉じたものにする。これをさせないことが,方法である。
    学生を組み込むことは,この方法の一つである。

    ただし,FDは,数学専門教員のストレスになる。
    このストレスに耐えられない者がすぐに出て,FDは始めるや否や頓挫する。