Up | 没論理の内容を「わかる」わけにはいかない | 作成: 2009-02-02 更新: 2009-02-02 |
最初から没論理なものは,わかることができない。 没論理なものを「わかった」と言う者は,間違をやっているのである。 学校数学には,いろいろと没論理がある。 よって,算数・数学科の授業は,生徒を「わかった!」まで導けたからといって,「うまくいった」になるわけではない。 生徒の「わかった!」が意味するものは,「教師はうまく生徒をごまかす/だますことができた」なのかも知れない。
→「分数×分数」 中学数学では,関数を「x,yの変わり方」のように指導することになっている。 この「関数」も,論理的分析に堪えないという意味で,没論理である。 ( 学校数学は,「関数」を「変わり方」の話にしてしまう) |