Up 《意味は現前に示されている》 作成: 2012-09-03
更新: 2012-11-17


    われわれは,現前の学校数学を,教育として機能しているもの,教育として成り立っているもの,と見ている。
    ところで,この学校数学は,「何でもあり」を現している。 そしてこの現前は,学校数学のシステム定常均衡相 (攪乱に対する復元相) と捉えることになる。

    本論考は,「何でもあり」の現前に対し,《意味は現前に示されている》の哲学を適用する。
    これが本論考の方法であり,本論考の要諦である。

    《意味は現前に示されている》の立場は,現前を<理>の現れと見るというものである──欠陥 (改善・改革すべきもの) と見るのではなく。
    本論考は,《「何でもあり」にこそ「数学の勉強」の意味が現れている》を立てて,「何でもあり」に「数学の勉強」の意味を求める。