Up 経験の論述 作成: 2008-10-06
更新: 2009-09-10


    本論考は,学校数学の<役に立つ/立たない>の論述を主題化する。 そして,つぎの還元を方法にする:
      <役に立つ> → カラダ → 傾向性 → 経験
    すなわち,
      行動主体AとBの行動が違うのは,傾向性が違うからであり;
      傾向性が違うのは,成長が違うからであり;
      成長が違うとは,経験 (特に,受けてきた教育) が違うということである。

    このとき,学校数学の<役に立つ/立たない>の問いは,つぎの問いになる:
      学校数学の経験は,どんなカラダをつくるのか?
       そして,このカラダに対する評価は?

    また,カラダの評価はつぎの両面からのものになる:
      (1) 社会性の実現
      (2) 個の多様性の実現