Up 学校数学の形 作成: 2010-10-05
更新: 2010-10-05


    「食物・運動」「無用の用」を「なぜ学校数学か?」の答えにしようとするとき,「食物・運動」「無用の用」の含意として学校数学の条件が定まってくる。 それは,つぎのようになる:
      「学校数学の本義は,よいカラダをつくることにある。
     よいカラダづくりを本義とする学校数学の方法は,本物の数学をやることである。」
    そして,「本物の数学をやる」とは,数学を論理体系的にやるということである。

    現前の学校数学は,論理体系的でない。 よく言えば教育的,有り体に言えば自己満足の思いつきで,数学的主題が配置・構成されている。
    自己満足の思いつきになってしまうのは,数学の参照をはなから閑却しているからである。

    学校数学の中心は,「数と量」である。 そして「論理体系的」がもっとも損なわれているのも,この「数と量」である。 こういうわけで,「本物の数学をやる」は,「数と量」が最も重点的に行うところとなる。