Up 引用文献・参考文献 作成: 2010-07-14
更新: 2010-07-14


[1] 清水美憲 (2006) : OECD・PISAの「数学的リテラシー」論からみた日本の算数・数学教育,
日本数学教育学会誌 数学教育, 2006, vol. 88, no.3, pp.44-53.
[2] ─── (2006) : OECD-PISAの数学的リテラシー論からみた教育課程の課題─次期学習指導要領(中学校数学科)に対する提言,
日本学術会議第19期数学教育小委員会編集『次期学習指導要領に対する算数・数学を中心とした要望と提案』, 2006, pp.69-72
[3] ─── (2007) : 国際機関が提起する「数学的リテラシー」概念の意味,
日本数学教育学会誌 数学教育, 2007, vol. 89, no.9, pp.41-50.
[4] ─── (2007) : OECD/PISA における数学的リテラシー評価問題の特徴,
教育テスト研究センター 第6回研究会報告書, 2007, pp.1-10.
[4] 西村圭一, 長崎栄三 (2008) : 数学教育における算数・数学と社会をつなげる力の意義と学習指導に関する研究,
日本数学教育学会誌『数学教育』, vol.9, no.9, pp.-, 2008.
[5] 宮下英明 ((1993) :数学的問題解決論と合理主義的オリエンテーション,
金沢大学教育学部紀要(教育科学編), no.42, pp.41-81.
(http://m.iwa.hokkyodai.ac.jp/m/works/1993/paper/moka/)
[6] ─── (2009) : 学校数学の<役に立つ/ 立たな い>とは?,
日本数学教育学会 第42回数学教育論文発表会 (静岡大学) 論文集録, pp.xx-xx.
(http://m.iwa.hokkyodai.ac.jp/me/theory/math_use/)
[7] 文部科学省 : 国際学力調査, http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-chousa/sonota/07032813.htm
[8] OECD-PISA : http://www.pisa.oecd.org/
[9] NCTM, 1980 : An Agenda for Action: Recommendation for School Mathematics of the 1980s,1980
[10] G. Ryle, 1949 : The concept of mind. Hutchinson. [坂本百大他(訳) : 心の概念, みすず書房, 1987]