Up 授業は, 「悪い授業」でなければどれも同じ 作成: 2014-04-15
更新: 2014-04-15


    「よい授業」はなくて,ただ「悪い授業」がある。
    「悪い授業」とは,生徒が自身を授業からシャットアウトするようになる授業である。
    授業は,この「悪い授業」でなければ,何でも同じである。

    「悪い授業」でないとは,生徒がアタマ・カラダを動かす授業になっているということである。
    授業は,生徒がアタマ・カラダを動かしていれば,内容は何でもよい。
    実際,強調するが,学校数学ではどの授業も内容的にインチキなのである。

    「内容は何でもよい」は,極端なことを言っているように聞こえる。
    しかし,極端なことを言っているわけではない。
    「内容は何でもよい」には,理由がある。
    それは,生徒の「鈍感」である。

    生徒に,授業内容の微妙はわからない。
    内容の差異は,主題になっているものを深く知っていて,わかることである。
    これが,「差異がわかる」の構造である。
    よって,構造的に,生徒に内容の差異はわからないわけである。
    生徒にとって,差異はどうでもよいものになる。