Up 学校数学は進歩しない:要旨 作成: 2012-12-26
更新: 2014-02-20


    学校数学は,大きな系である。
    特に,生態系である。
    いろいろな種がその中に棲んでいる。

    学校数学は,進歩しない。
    学校数学は,攪乱と均衡回帰をただ繰り返し,振り子の行ったり来たりをただ繰り返す。

    学校数学の進歩とは?
    学校数学の進歩は,《数学を教える》になることである。
    一方,学校数学の均衡相は,《数学で遊ばせる》である。
    《数学を教える》は,系の条件──特に,自身の<生きる>の条件──に対する背理であり,これに進めば滅亡になる。
    よって,学校数学が《数学を教える》に進むことはない。

    学校数学は,進歩しないが進化する。
    進歩と進化の区別は,重要である。
    なぜなら,系で優勢な種の進化が「学校数学の進歩」のように錯覚されやすいからである。

    進化は,系の条件への適応である。
    進化には,個の変容と世代交替の2タイプがある。