Up | 「学校数学」の捉え | 作成: 2015-10-30 更新: 2015-10-30 |
「数学教育」は,数学を教えるのではなく,学校数学を教える。 この学校数学の捉えに,数学の素養が要る。 数学を知らなければ,「数学教育」を「数学を教える」だと思ってしまうわけである。 数学教育学が「学校数学」を主題にする形は,「学校数学は,どうして現前の学校数学のようになるのか」である。 数学教育学が行うのは,現前の学校数学の理由づけである。 現前の学校数学の是非を述べることではない。 そして,現前の学校数学の理由として数学教育学が示すものは,生態系のダイナミクスである。 数学教育学は,現前の学校数学を,生態系のダイナミクスの含蓄と捉える。 生態系のダイナミクスは,「理」である。 そこで,現前の学校数学は,理が成っている形である。 物理学は,現前を理が成っている形と定めて,その理を探る。 数学教育学もこれと同じである。 数学教育学は,現前を理が成っている形と定めて,その理を探る。 |