Up | 還元主義・表象主義 | 作成: 2016-01-13 更新: 2016-01-17 |
「数学的○○」は能力心理学の考え方であり,能力心理学はいまは「認知科学」に回収されている。 認知科学は,還元主義である。 そして,還元主義で「認知」の図式をつくったときに出てくるのが,「表象」である。 認知科学は,表象主義である。 還元主義・表象主義の「認知」の図式は,つぎのようになる: 表象主義の図式は,すっきりしていて,ひとをわかった気持にさせる。 反表象主義だと,こうはいかない。 表象主義がすっきりした図式を書けるのは,表象主義はことばの論理 (含意関係) の写しをやるものだからである。 表象主義の「認知」の図式は,認知の観察から得たものではなく,「認知」のことばの含意をただ書いたものである。 反表象主義だと,表象主義があっさり立ててしまう「外界の対象」のところで早くも,措定の仕方でジタバタすることになる。 (例:ソシュールの「差異しかない」) 表象主義は,ことばの論理 (含意関係) の写しを「実在世界」する。 したがって,「認知」の語の含蓄を展開することが,そのまま「認知」の説明になるわけである。 こうして,表象主義は,ことばで考えることができ,ふつうにことばを使うようにことばを使える。 対して,反表象主義は,ことばで考えることができない。ふつうにことばを使うようにはことばを使えない。 これが,表象主義が根強く続いている理由である。 |