Up 「数学を教える」を生業う 作成: 2015-12-15
更新: 2016-02-05


    「数学を教える」は,学校教員にとって荷が重過ぎるものである。
    学校教員は,「数学を教える」をやっているのではなく,「数学を教える」の探索をやっている。
    その探索は,ずっと試行錯誤である。

    一方,教員は,自身の「数学を教える」の探索を,他に対しては正真正銘の「数学を教える」であるとしなければならない。
    教員を生業うとは,こういうことであり,「是非も無し」である。


    教員の生業としての「数学を教える」は,必要経験値と生業のトレードオフ/均衡相として,現成である。
    そして,この「必要経験値と生業のトレードオフ/均衡」は,商品経済の中にある。
    「必要経験値と生業のトレードオフ/均衡」は,それ自体経済の歯車として機能していることを以て,現成である。

    機能的「数学を教える」──「数学がわかる」を実現する「数学を教える」──が可能であっても,現実のものにはならない。
    機能的「数学を教える」の出現は,系の攪乱として,系の力学で抑圧されるのみである。
    教員の生業としての「数学を教える」は,「これ以上はない No more than this」というものである。──現成である。