Up | 所与に括弧をつける | 作成: 2016-01-02 更新: 2016-01-03 |
数学の教授は,何のためにするものか? (why) 数学の教授は,どんなふうにするものか? (how) 数学の教授は,何がこれの内容になるのか? (realization) ロジックとして,「数学の教授とは何か」は,「数学の勉強とは何か」がわかった上で,考えられることである:
数学の勉強は,何のためにするものか? (why) 数学の勉強は,どんなふうにするものか? (how) 数学の勉強は,何がこれの内容になるのか? (realization) ロジックとして,「数学の勉強とは何か」は,「数学のよさとは何か」がわかった上で,考えられることである:
その得と表裏の失は? ロジックとして,「数学のよさとは何か」は,「数学とは何か」がわかった上で,考えられることである:
数学は,何のためにするものか? (why) 数学は,どんなふうにするものか? (how) 数学は,何がこれの内容になるのか? (realization) 一方,ひとにとって,数学教育は所与として現前する──「数学教育」。 所与は,《その所以は問わない》という存り方である。 数学教育普遍学は,「数学教育」の所以を,はっきりさせようとする。 「数学教育とは何か」にこだわり,「数学の勉強とは何か」にこだわり,「数学のよさとは何か」にこだわり,「数学とは何か」にこだわる。 数学教育普遍学は,数学教育に対して持たれているつぎの思いに,すべて「」をつける:
数学の勉強はよいことだ 数学の教授はよいことだ 数学教育はよいことだ |