Up | 「数学を身につける」の失 : 要旨 | 作成: 2016-01-08 更新: 2016-01-26 |
「数学を身につけることは,よいこと」は,「数学教育」「数学教育学」の無意識である。 ひとは,<数学を身につける>に対しては専ら得を考える。 しかし,何かを身につけることは,これまで身につけてきた他のものを損なうことである。 この先身につけるはずだったものを,失うことである。 <数学を身につける>とは,こういうことである。 <数学を身につける>は,得失で考えることである。 得は考えやすいが,失は考えにくい。 そこで,いま強いて失を取り上げるとする。 (1) 表象主義 世界を写す数学をつくろうとする。 実際には,数学/ことばは,箸や金槌と同じ道具である。 世界認識・世界構築に数学を用いるときのその数学は,世界認識・世界構築の道具である。 世界は,道具に写されるものではない。 特に,世界は,数学に写されるものではない。 (2) 空虚・不毛な言説をつくる 彼らは,空虚・不毛な言説をつくる者である。 空虚・不毛な言説をつくる者は,2種類に分けられる: 実際,「数学に慣れる」とはこういうことである。 「意味」を欠く形式論をつくってしまうのは,これが容易いからである。 形式論に「例えば○○の場合,‥‥」(卑近への言及) を伴わせることは,ほんとうに力量のある者ができることである。 |