「数学教育」の進化 | 作成: 2016-03-07 更新: 2016-03-07 |
衰は,「自壊/自滅」がこれの形である。 そして,自壊/自滅は,「本質疎外の螺旋運動」がこれのダイナミクスである。
自壊/自滅 (本質疎外の螺旋運動) は, 「図体拡張」がこれの契機である:
そしてこれが,本体の機能不全の 螺旋運動 の開始になる。
現前の「数学教育」(学校数学) は,「本質疎外の螺旋運動」の契機になる「図体拡張」を孕んでいる: この「図体拡張」により,「数学教育」は「本質疎外の螺旋運動」に入って行く。 「本質疎外」は,「数学教育」の「数学離れ」である。 ──強調:「数学教育」が,「数学離れ」になるのである。 数学教育は,数学 (の精神) がこれの重しである。 数学離れは数学離れに正のフィードバックを返す。 授業,教員,教員養成等々で,相互促進的に数学の低落が進行する。 数学離れの螺旋運動というわけである。 「負のフィードバック」を,「弾性」と呼ぶ。 「数学教育」は,数学が<弾性>である。 「数学離れ」は,<弾性>である数学を手抜きしている様である。 翻って,「数学教育」を保ちたいなら,数学の手抜きはできない。 数学の手抜きをしないためには,「数学教育」は「数学必修,歩留まり100パーセント」を捨てねばならない。 実際には,「数学教育」は「数学必修,歩留まり100パーセント」に即いて,「数学離れ」に甘んじ,「自壊・自滅」に甘んじる。 生態系の理は「数学教育」のこの運動の方にあるというわけである。 備考. 振動と螺旋運動 実際,「振動」はさまざまな系に見出される。 振動のメカニズムは,変位と力の「負のフィードバック」である。 変位が大きくなると,これを小さくしようとする力が大きくなる。 この結果が「振動」である。 力は加速度に還元されるので,変位と力の「負のフィードバック」は,つぎの微分方程式に表現される:
これに対し,変位と力の「正のフィードバック」は,つぎの微分方程式に表現される:
|