Up 形式・構成・規範の学 作成: 2017-08-03
更新: 2017-08-03


    数学は,結果的/現象的に,形式・構成・規範の学である。
    ──「結果的/現象的に」とは,「思いとは別」ということ。

    ひとは,対象把捉をことばを用いてする。
    ことばは,一般概念である。
    「一般」の意味は,「形式」である。
    まとめて,対象把捉は「形式化」である。

    形式に対して意識的になりこれを探ると,形式群は階層構造 (入れ籠型) を現してくる。
    ──<共通の内包>と<一段上の形式>が対応。
    そして階層構造をながめれば,「還元」の考えが自然に生まれる。

    階層は,含意 implication 関係を表している。
    含意関係に意識的になると,「推論」という様式が見え,「論理」という様式が見えてくる。
    「階層」は「論理的構成」の捉えになり,そしてこれは「体系」の考えに進む。

    体系の構築は,論理的構築であり,自律的である。
    ここで,<自律>を方法論にした学を立てれば,これは独自のものになる。
    他は,<自然>を正しさの規準として参照する学ということになるからある。

    この学が,数学──あるいは,数学の所在──ということになる。