Up 「員としての実践」を負い目とする 作成: 2017-08-16
更新: 2017-08-16


    員であることは,行動に対し自意識がもたれることである。
    ──行動は,「自分の行動」になる。

    「自分の」の意味は,「対他」である。
    「対他」は,「他に対して恥じない」である。
    こうして,「行動は,員としての実践へと組織化されねばならない」が,ひとの意識/無意識となる。

    人は,「員としての実践」を負い目にして生きる。 ──この他ではない。
    数学教育に係わる者は,「数学教育の実践」を負い目にする。


    負い目を持ち堪えることは,生き物の自然ではない。
    ひとは自分のうちで負い目を軽減・解消しようとする。
    どのように?
    生業の合理化によって:「自分は,生業を以て既に数学教育を実践している

    合理化は,自分を無理矢理納得させることである。
    負い目は鎮められたわけではない。
    実際,現実は「生業」を「実践」とは別モノとして現す──容赦なく現す。

    このことに自覚的になるとき,ひとは個としての「自分」を主題化する。
    特に,「数学教育に係わっている自分(個)」の主題化。