Up | 人工知能 : 要旨 | 作成: 2021-07-07 更新: 2021-07-07 |
ひとは,AI が人間の知能を超える将来を想う。 そして,その社会を不気味とする。 というわけで,「新時代の自由」を主題化するときは,AI について一応触れておくことになる。 AI は,パターンを学習し,パターン認識の能力を身につけ,そしてパターン認識を実践するコンピュータである。 ここで新規学習が自動的に行われるようにすると,AI は能力が進化するコンピュータになる。 この進化が,AI が不気味に思われる第一点である。 AI でないコンピュータは,処理手順を書いたプログラムで動くコンピュータである。 処理手順を踏み,処理が尽きたところで作業終了となる。 インプットからアウトプットまでの過程は,プログラムに記述されている通りであり,言語で記述できる。 一方 AI は,インプットからアウトプットまでの過程は,言語で記述できない。 言語で記述できないとは,ひとにとって何が起こっているのかわからないということである。 これが,AI が不気味なものになる第二点である。 AI がつくられることになったのは,処理手順をプログラムに書くという方法では,パターン認識能力を実現できないためである。 パターン認識は,言語では記述できないのである。 いくらことばを費やしても足りないというふうになる。 そしてこれは,パターン認識が複雑過ぎるということではない。 パターン認識に言語はそもそも対応しないということなのである。 ──これは,だれでも知っていることである (「知覚的なものは,ことばに翻訳できない!」) さてこの AI だが,人間支配までは及ばない。 人間支配は,高度に総合的なパターンの処理である。 これは,かなりできるようになったとしても,必ずしくじりをやってしまう。 (例えば,天気予報 AI は予報にしくじることが必ずある。) ひとは,AI のしくじりを見ると,AI を信用してはならないものと定める。 是々非々で AI と付き合っていこうという構えになる。 ひとは,人のしくじりは忘れるが,人以外のもののしくじりは忘れない──さらに,誇張して伝承する──のである。 |