データセットの画像は,画素数 3x3 で,全部で3枚。
ウィンドウの 300×900 のキャンバスを3行1列に等分し,画像3枚を上から下へ順に置いていく。
>>> import matplotlib.pyplot as plt
>>> plt.figure(figsize=(3,9))
(画像のウィンドウが開く)
ウィンドウを閉じる
([], [])
([], [])
(画像のウィンドウが開く)
ウィンドウを閉じる
[], [])
([], [])
(画像のウィンドウが開く)
ウィンドウを閉じる
>>>
最初に開いたウィンドウのキャンバスサイズは,設定通りの 300x900。
しかし,2枚目からウィンドウおよびが画像のサイズが違ってくる。
いまは,PC から Raspberry Pi に ssh -X で接続し,python のインタラクティブ・シェルで作業している。
この場合,PC のデスクトップに Xウィンドウで表示される画像は,1つのXウィンドウに連続して描かれるようにはならない。
2枚目から画像サイズが違ってくるのは,これが理由と考えられる。
──2枚目以降のウィンドウサイズは,デフォルトのサイズか?
ということで,plt.figure(figsize を設定しないでやってみる:
>>> for n,image in enumerate(image_ds.take(3)):
... plt.subplot(3,1,n+1)
... plt.imshow(image)
... plt.grid(False)
... plt.xticks([])
... plt.yticks([])
... plt.show()
...
([], [])
([], [])
(画像のウィンドウが開く)
ウィンドウを閉じる
([], [])
([], [])
(画像のウィンドウが開く)
ウィンドウを閉じる
([], [])
([], [])
(画像のウィンドウが開く)
ウィンドウを閉じる
>>>
|